2020年06月06日
2020年06月05日
歩いて、発見!!
数日の連続真夏日!!
梅雨入り前に・・・これですかぁー!!
マスク着用で増えている、そして今後も増加するだろうが
* マスクによる熱中症
* マスク型の顔の日焼け だそうですよ。
今回の「コロナ対策?予防?」でのマスク着用の推奨。
実は・・・これまでの生活の中で(子供のころから大人になった現在まで)
マスクを使った記憶は皆無なのです。 私は。
なので、使い慣れていないためか苦しくて!痒くて! まったくダメ!!
それでもね、百貨店やショップ、マーケットなどに入るときは
いたしかたなく着用(口元を引っ張って隙間を作りながらですが)
出たとたんに、毟り取ってしまうのですが。
まだ当分は継続されるのでしょうね。「マスク着用生活」
緑が茂る遊歩道や散歩道を歩くのは、そのストレスから解消されます。
見つけたのです。こんな近くに雑木林に囲まれ、せせらぎまである
何本もの路が通っている長〜い公園を。
石垣で作られた、滝までもあって・・・水の響きが心地良いこと。
木洩れ日を浴びながら、鳥のお喋りを聴きながら・・・気まま歩き。
こういう場所って、発見!!があるのですよね。
おー 逞しくも生命力にあふれる、この子。
見てくださいな!!
アスファルトの路面を砕いて地上へと延びてきています。
近くで見られるのは、竹のような・・・棕櫚のような植物
どっちかしら、この子は。まだ判別がつきません。
この子たちも凄くないですか!!
木の根なのですよね。 だって、上には緑の葉がわんさかと拡がっていますから。
でもね、見た目はまるで石のようです。
カチカチに固めて作られた石の台座のようなのです。 すごいなぁー!!
画面に入りきれないのが残念。
何本もの太い根がニューと延びて、その隙間には他の植物が育ち
花まで咲かせています。
なんだか素晴らしいプランターのような感じさえ。
立ち止まっては、しげしげと眺めてしまうので
どのくらい時間が経っていたのか・・・
歩くって、こんな楽しみがあるのが好きです。
自粛による「コロナ・ストレス」を感じる方々も多いとか。
遠出でなくても、近くを歩くだけでも
開放感を感じて、憩うことができますもの
要領よく、外出もしてみてくださいな。